結局、昔からあるアイスが美味しいのは当たり前な話で。
時折、無性に食べたくなるアイスが美味しいのは当たり前な訳で。
夏が来る「度」に思い出すアイスが美味しいのはとても嬉しい。
ありがとう。赤城乳業。
今年「も」出会えたよ。
2018年6月12日に何度目かの数量限定で新発売。
※2019年6月18日にも入荷を確認※
ファミリーマート「限定」・数量「限定」。
赤城乳業「フロスティ」ラムネソーダ味。
当たり前のように美味しく頂いた。
お返しの、全力のレビューを、はりきってしていこう。
お値段は税抜き価格120円。
税込価格で129円。
ファミリーマート限定なので、当然ファミリーマートでしか買えない。
でも。
僕の記憶では、似たようなアイスの記憶は「強烈」に残っていてて。
かき氷とバニラアイスが「同時」に楽しめる縦長の透明カップのアイスは、夏が来る「たび」に思い出す。
『もうそんな季節か・・・』と。
もしかしたら違うアイスかもしれない。
でも。
昔懐かしい赤城乳業「フロスティ」ラムネソーダ味はそんな事をどうでも良くしてくれるほど美味しい。
おっと。
レビューの続きをしなければ。
内容量は190ml。カロリーは120kcal。
分類は氷菓。
原材料・成分表も併せて載せておこう。
さぁ、簡単な紹介は済ませた。
出会おう。
夏の思い出に、想いを馳せながら。
開封!
爽やかなラムネソーダの香り。
懐かしい香り「なのに」新鮮な気分になれる幸せの香り。
年齢を重ねた今でも好きだ。大好きだ。
食べよう。
溶けちゃう前に。小さい頃の思い出達と一緒に。
全力で。
いただきます!
『この味!』
しっかりとラムネソーダ。
ラムネソーダの「ような」シュワシュワなんていらなくて、ただかき氷なだけでもラムネソーダ感は伝わってくる。
どこまでも爽やかでほんのり甘くてちゃんとラムネソーダ。
お口の中をどこまでもサッパリとしてくれるのにラムネソーダ感はハッキリと残して消えていくかき氷なんて美味しいに決まっている。
『あっ!そうだ!』
といつも途中で思い出す「アイスのかき氷」の美味しい食べ方。
美味しい食べ方はものすごく簡単で「削って」食べるだけ。
削ってすくうと「フワフワ」のかき氷みたいに食べれる筆者イチオシの食べ方。
フワフワになったラムネソーダのかき氷は文字通り「フワフワ」と爽やかにお口に広がるおすすめの食べ方。
『ん?もう見えちゃった?』
お待ちかねのバニラアイス!
バニラアイスにスプーンが届く距離に現れた時は幸せの最高潮な訳で。
すぐにバニラアイスに手を出すか、周りを削る作業をするかは毎年悩む恒例の行事。
今日はお伝えするためにすぐに手を出した。
伝えるために。
早く食べたかっただけなのは内緒。
いただきます!2回目!
ミルキーなアイスと爽やかなラムネソーダが重なって「フロート感」を演出する。
「なめらか」と「フワフワ」の合体なんて美味しいに決まっていて。
どちらが薄くなることなんて無くて。お互いがお互いを高め合う事しかしない。
2つの味が重なり合った美味しさは右上の方向にしか向かっていかない。
懐かしい味「なのに」いつ食べても美味しい魔法のようなアイス。
それが赤城乳業「フロスティ」ラムネソーダ味。
- ラムネソーダ味で「フワッ」と爽やかさを全開にするのも良い。
- バニラアイスで「味変」してミルキー感で全開にするのも良い。
- 同時に食べて「フロート感」を全開にするのも良い。
1つのアイスで3つの味が「全力」で味わえる魔法のようなアイスはいかがでしょうか?
この夏。あなたの思い出の1つとして。
ファミリーマート限定です。
数量限定です。
もっと多くの人に、食べて欲しい。
力の限り叫ぶから、いつでも食べれるように、レギュラー化して欲しい。
出来ることなら、同じ赤城乳業の「Q’s(キューズ)」の仲間に入れて欲しい。
夏が来る「たび」に必ず何個も、何個も、何個もリピートするから。
それでは
ん~!良い人生を!