スマブラでバージョンアップ(Ver3.0)きたけど、何が変わった?
答えは「色々」と追加された。
有料「と」無料のコンテンツが同時に、追加された。
目次
『やる事一気に増えすぎ!』
発売から4ヵ月と少し経った2019年4月18日に、初めての「超大型アップデート」が実施された。
ニンテンドースイッチ「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スペシャル)」 Ver3.0。
まだまだ遊び尽くしていないのに、と嬉しい悲鳴をあげながら、
シンプルにまとめてみたので気軽に見て欲しい。
無料の追加コンテンツ:ステージづくり
新モードの「ステージづくり」では、文字通り。
あなたの「手で」ステージが創れる。
- さまざまな仕掛けを。
- 変化するステージを。
- 好きな曲を選んで。
自分で描いたりすることで、創れる。
直感的に「創れる」ので、困る事は何一つない。
どんなステージを創っても「良い」のだ。
あなただけの「オリジナル」の世界を創って欲しい。
これが、無料のアップデートな事に全力で驚いて欲しい。
尚、作って保存したステージは「もちろん」遊べる。
ステージ選択画面で「タブ」を変えれば、いつでも作ったステージで遊べる。
遊びに来た友達と「熱い」バトルをして欲しい。
無料の追加コンテンツ:動画編集
驚きの新モード。
※動画編集は「コレクション」の中の「リプレイ」の項目にあります※
セーブした自分の試合をいつでもじっくり鑑賞!
動画ファイルに変えたり、動画を組み合わせた映像を作ったりできる。
ニンテンドースイッチ「本体」に保存されている「動画」を、かなりの自由度の高さで、編集が出来る。
※動画を編集するためには、動画が保存されたmicroSDカードが必要です※
- 字幕の入力も簡単。
- カットしたいシーンを「切る」のも簡単。
多くの子供たちが、複雑な機材を一切使わずに。
ニンテンドースイッチだけで。
動画を編集出来る練習以上の機能が、無料で、追加。
未来のクリエイターたちが「どんどん」生まれる事を、心から願う。
- ステージを作った。
- 動画を編集した。
- その先は?
共有しよう!
※「みんなの投稿」は、「オンライン」項目の中にあります※
世界中からシェアされた映像、ステージ、Miiファイターなどがズラリ。
気に入った作品は、ダウンロードして楽しもう!
『ダウンロードして楽しもう?』
そう。
世界中の人が「創った」映像(動画)を見れる事は当然で。
世界中の人が「創った」ステージで、Miiファイターで、遊べる!
「遊べる!」ということは?
自分の作った「作品(ステージ、Mii)」が、世界中の人に遊んでもらえるという事。
作った作品は「イイネ!」や、作った人を「フォロー」も出来ます。
その反対で、自分が作った作品に「イイネ!」されたり、「フォロー」されたりする事も、当然あります。
世界の人と繋がる「実感」をスマブラSPを通して感じて欲しい。
無料の追加コンテンツ:スマプラス
スマートフォン向けアプリ。
Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)と連動。
- 投稿したプレイ映像や画像を気軽に閲覧したり、プレイヤーが作成したオリジナルのステージを閲覧したりできます。
- 気に入ったステージがあればボタン一つで『スマブラSP』へ送信できるので、ゲームを再開したときにすぐにお気に入りのステージをダウンロードして遊べます。
- また、手持ちのスピリッツセットの閲覧・新規セットの作成も可能です。もちろんゲーム本編へ送信することもできます。
外出中に眺めて『このステージで遊びたい!』と思えば「予約」が出来ます。
スマブラに触れない時に、動画でも眺めると気分は「いつでも」スマブラ。
手持ちのスピリッツセットも見れるので「構成」を構想したり、「どこでも」スマブラを全力で楽しんで欲しい。
無料の追加コンテンツの最後に。
Ver3.0にアップデートすれば「ステージづくり」・「動画編集」はニンテンドースイッチオンラインへの加入をしなくても楽しめます。
無料の追加コンテンツの中の「みんなの投稿」・「スマプラス」を楽しむためには、ニンテンドースイッチオンラインへの加入が必要です。
ニンテンドースイッチ「オンライン」有料化のまとめ。どうして有料化?お値段と始め方は?簡単にまとめてみた。 - 妄想力は無限大 別館
※ニンテンドースイッチオンラインへ加入する場合は上記記事を参考にして欲しい※
オンラインを通して「世界」はグッと広がります。
ここまで充実した「無料の追加コンテンツ」で、スマブラSPを遊び倒して欲しい。
有料追加コンテンツ:ジョーカー参戦
待望の追加コンテンツ第1弾、P5(ペルソナ5)よりジョーカー参戦!
追加コンテンツをダウンロードする方法や、お得に「5体の新規ファイター」が手に入るファイターパスのお値段等の「詳細」は、下記記事に詰め込んであるので参考にして欲しい。
スイッチ「スマブラSP」が8人まで同時に遊べる!始めるまでのまとめ。初心者目線でまとめてみた。 - 妄想力は無限大 別館
ジョーカーのみを追加したい場合は、税抜き価格602円。
税込価格で650円。
※消費税10%で税込662円になりました※
内容がこちら。
- 新ファイター:ジョーカー
- 新ステージ:メメントス
- 11曲の楽曲
ペルソナファン歓喜のジョーカーが参戦。
作り込まれたジョーカーの動きは必見で。
アルセーヌ召喚や、テトラカーンとマカラカーンといった、ペルソナの世界観「そのまま」の実装に震えている。
新規ファイターにも、当然、勝ち上がり乱闘が用意されていて練習にはもってこい。
スピリッツでは原作ファンには嬉しいキャラクターも多数登場している。
全力で手に入れて、あなたの目で確認して欲しい。
かわいいよ「ジュスティーヌ&カロリーヌ」かわいいよ。
ステージカラーはP5の赤「だけ」じゃない。
P3「か」P4のBGMが流れると新ステージ「メメントス」のカラーが変化。
- P3の黄色。
- P4の青。
スマブラも好きだけど、ペルソナ3と4にドハマリした筆者には一番嬉しい演出かもしれない。
下手くそで扱い切れなくても良い。
ジョーカーと、新ステージと、ペルソナたちの酔いしれる名曲で、スマブラを全力で楽しみたい。
ありがとう、任天堂。
有料追加コンテンツ:Miiの新コスチューム
全く想定していなかった。
追加Miiファイターコスチューム第1弾。
今回のVer3.0で、Miiの新コスチュームが6種登場。
- ペルソナ3「主人公」のぼうし+ペルソナ3「主人公」のふく
- ペルソナ4「主人公」のぼうし+ペルソナ4「主人公」のふく
- ペルソナ4「クマ」のぼうし
- ペルソナ5「モルガナ」のぼうし
- ソニック「テイルス」のぼうし+「テイルス」のふく
- ソニック「ナックルズ」のぼうし+「ナックルズ」のふく
各種お値段は税抜き価格75円。
税込価格で80円。
※消費税10%適用時82円※
※任天堂公式ホームページより引用※
当然のように、ペルソナ3とペルソナ4の「主人公のぼうし」と「ふく」は絶対に買う。
ジョーカーで遊び倒した後に、お気楽ながら全力で楽しみたい。
最後に
まだ遊び尽くしていない感の方が強いのに。
- 無料で「出来る」事が一気に増えて。
- 有料でも「満足」出来る内容で。
興奮しか、してません。
まだまだ「これからも」盛り上がる要素しかない、ニンテンドースイッチ「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スペシャル)」を全力で楽しんで欲しい。
それでは
ん~!良い人生を!