廉価版?違う。
- 携帯モード「専用」の作り込まれたニンテンドースイッチ。
- 遊び方の「幅」を広げてくれるニンテンドースイッチ。
2台目のニンテンドースイッチの購入を悩み続けた「あなた」に朗報。
2019年9月20日に新発売。
Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチライト)
ニンテンドースイッチ「ライト」のことを、簡単にまとめてみた。
目次
全力で2台目としてオススメするお話。
1台目として、購入「するか」「しないか」は、これを読んでからでも遅くないかもしれない。
ニンテンドースイッチ「ライト」は2台目以降が良いかもしれない
※任天堂公式ホームページより引用※
お値段は税抜き価格19,980円+消費税。
※消費税10%適用時21,978円※
従来のスイッチ「よりも」1万円ほど価格が抑えられた、
携帯モード専用のニンテンドースイッチが、ニンテンドースイッチライト。
通常のニンテンドーが、
- TVモード
- テーブルモード
- 携帯モード
3つのモードで遊べるのに対して、ニンテンドースイッチライトは、携帯モードのみ。
※任天堂公式ホームページより引用※
これだけでは、デメリットの方が「強い」ように思われるかもしれないけど。
携帯専用ならではの「ブラッシュアップ」は当然されている。
- 重さは、398gから275gへ(ジョイコン装着時での比較)
- バッテリー接続時間は、平均4.5時間から平均5時間へ(従来品の新モデルは平均6.75時間)
- 小型化されているにも関わらず、内部ストレージ(容量:32GB)は、変わっていない
液晶は6.2インチから5.5インチへとなり、本体のサイズの比較としては「1回り」小さくなって、携帯専用らしく、扱いやすさが格段にアップしている仕様。
※操作性は変わっていません※
2台目として考えたら、抜群に物欲が発動する代物だ。
ただ。
僕は1台目としては、オススメできない。
ニンテンドースイッチ「デビュー」をするなら、TVモードが可能な、従来品もしくは、新モデルを強くオススメする。
僕は、ニンテンドースイッチ「ライト」ではできない事の方に、魅力を感じている。
ニンテンドースイッチライトの疑問があれば公式へ
多くの人が、多くの疑問を持つと思う。
その「疑問のほとんど」を解決してくれるのは、公式が一番。
- ダウンロードで購入したソフトの共有は?
出来る。
- セーブデータの共有は?
出来る。(ニンテンドースイッチオンラインに加入が必須)
- ニンテンドースイッチライトのゲーム画面をテレビに写すことは?
できません。
等々、数多くの「気になる」疑問を、公式ホームページが答えてくれています。
買う前に、疑問があれば、まずは公式へ。
僕が語るのは、まとめみたいなものだ。
ニンテンドースイッチライトのみでソフトを買う(ダウンロードする)際に注意するべきこと
携帯モードで「できる」ゲーム・アプリの全ては、ニンテンドースイッチと変わらず、ニンテンドースイッチライトで遊べる。
- 携帯モード「対応」のソフトであれば、何の問題もなく遊べる。
アプリであるYouTube(ユーチューブ)も、携帯モードに対応しているので、何の問題もなく視聴可能。
※対応しているかどうかは、パッケージの裏面や、ニンテンドーeショップで確認可能※
ただし。
携帯モードに「対応」していても、制限がかかるソフト「も」ある。
- 代表的な例が「マリオテニスエース」で。
Joy-Con(ジョイコン)を振って直感的な操作が可能な「スイング操作」に対応していないため、「スイング操作」が必要になる一部のモードをプレイいただけません。
マリオテニスエースを制限なしでプレイしたい場合は、ジョイコン「と」ジョイコン充電グリップが必要になるので、結果、従来品とお値段が変わらない事になる。
ニンテンドースイッチライトのみを所持している場合は、ソフトの購入前に「必ず」確認をして欲しい。
購入を決めた「ソフト」が対応のみじゃなく、制限されていないかどうかを、必ず確認して欲しい。
また、
携帯モード「非対応」でも、ジョイコン「と」ジョイコン充電グリップを用意すれば、プレイ可能なソフト「も」ある。
- 代表的なのは、マリオパーティやToy-Conで。
- マリオパーティに収録されているミニゲームのうち、2台のNintendo Switch本体をつなげて遊ぶ「バナならべ」「ドッカン戦車デラックス」「ブロックパズル」については、Nintendo Switch Liteの形状がゲームに対応していないため、本来のゲーム体験と異なります。
ただし、「ドッカン戦車デラックス」「ブロックパズル」については、2台の本体をつなげず、1台の本体だけで遊ぶことも可能です。
1台の本体だけで遊んだ場合は通常どおりプレイいただけます。
- 『Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit』に含まれる5種類のToy-Conのうち「つり」「バイク」「ピアノ」「おうち」についてはToy-ConにNintendo Switch Lite本体をセットできないため、本来のゲーム体験と異なります。
- 『Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit』に含まれる「画面スタンド」は、Nintendo Switch Lite本体をセットできないため、使用できません。
非対応でもプレイ「可能」だけど、制限される事が多い。
調べるのに、若干の手間がかかるけど、調べて欲しい。
ウキウキで「やりたかった」モードだけをピンポイントで制限されたら、悲し過ぎるから。
メリット「と」デメリットの簡単なまとめ
2台目として考えればメリットの塊。
- 同じ従来品(新モデル含む)を買うより安い
- 軽い
- 扱いやすさアップ
- 充電長持ち(従来品と比べて)
- ダウンロード購入したソフトの共有や、セーブデータの共有も可能
ニンテンドーアカウントの管理も公式を見ながらやれば、複雑じゃない。
新鮮な気分で「また」プレイができるだけでも、メリットだ。
ただ。
1台目として考えた時の「デメリット」も忘れてはいけないと思う。
冒頭でもお伝えしたように、携帯モードに対応「していない」ソフトにこそ、ニンテンドースイッチとしての魅力があると、僕は思う。
- ニンテンドースイッチの「機能」を活かしたソフトは数多いし。
- 今後も当たり前のように発売されるはずだ。
その代表例がトイコンで、ジョイコンが無ければ、話にならないくらい「あそび」が制限されてしまう。
ここまでお手軽に「VR」を、子供と一緒に体験できるゲームを、僕は他にはしらない。
加えて。
今後発売されるソフト「も」制限される可能性だらけだ。
「wiiフィット」の再来である「リングフィット」だってジョイコンは必須。
- 従来の、昔ながらの遊び方「じゃない」遊びができるのが、ニンテンドースイッチ。
ジョイコンが必須なら、始めから内容が充実した従来品を買った方が、圧倒的にお得で。
調べる手間も、悩む必要すら、ない。
だから。
ニンテンドースイッチ「ライト」の購入は、従来品が1台あって「こそ」悩むべきだと、発売日からニンテンドースイッチを使い倒してる僕は、訴えたい。
最後に
繰り返しになりますが、2台目として考えたら最高の代物です。
今まで「よりも」持ち運びがしやすくなって、バッテリーが強化されて、出かけた先で遊ぶには最適とも言える仕様。
でも。
遊び方の「幅」 は、従来品の方が広くて。
制限が「ない」のは、従来品のみ。
まずは、従来品を手に入れてから、2台目として購入を検討して欲しい。
もちろん。
『携帯モードだけしかプレイしない!』という猛者なら止めませんが、1台目はやっぱり従来品を推したい。
それでは
ん~!良い人生を!