『カラオケJOYSOUND for Nintendo swith』
ニンテンドースイッチでカラオケが出来る事はご存じでしょうか?
家族全員が楽しめるニンテンドースイッチに心からの拍手を送りたい。
ニンテンドースイッチでカラオケを始める方法はこちらから。
『カラオケJOYSOUND for Nintendo swith』はもうニンテンドースイッチにダウウンロードしましたか?
ダウンロードの方法も先ほどと同じ所に書いてます。
今回はマイクを購入したのでその続きとなります。
WiiUマイク買ったぞ!
安心のニンテンドースイッチ対応シール付。
コード付が安くて良かった。
コードの長さは4.8メートルと長い。
立って歌える!
1000円台だったのでおもちゃっぽいかなと思ってたら本物のマイク感!
ニンテンドースイッチの「ドッグ」のUSBポートに挿してマイクの準備開始。
マイクはテレビモードでしか使えないので覚えておこう。
『カラオケJOYSOUND for Nintendo swith』立ち上げました?
じゃぁまずは『設定』の項目。
その中の『音ズレ測定・補正』の所。
『音ズレ補正を始める』を選択。
『開始』を選択。
テレビの音量を程よい大きさにして。
マイクを真っすぐテレビに向けて調整。
チェックが終わればマイクの設定は終わり。
超簡単。
テレビを通して声が出力されるので声が遅れて聞こえてくる事もある。
そんな時は同じく「設定」から「音ズレ測定・補正」の中の『音声出力の遅延を測定する』から多少は直せる。
ただ前述通りニンテンドースイッチからテレビ経由での音声の出力なので遅延は起こりうる事は覚えておこう。
テレビによってはゲームモード等に設定すると緩和される事もある。
マイク自体の細かい設定も出来る。
『リモコン』の項目から。
『マイクエフェクト』を選択。
「音質」「音圧」「エコー」から選べる。
お好きな調整を。
さぁスイッチでのマイクの設定は終わり!歌おう!
自宅でカラオケという事で音量は気になる所だと思います。
簡単に説明するとニンテンドースイッチのマイクとテレビの音量はリンクしています。
テレビの音量を上げればマイクも上がります。
テレビの音量を下げればマイクも下がります。
マイクは音量が小さくても声は「認識」します。
なので少し大きい声で歌う感覚で十分「お家でカラオケ」出来ます。
マイクが無くても楽しむ事は出来ますが採点等も考えたらマイクは欲しくなりますね。
マイクが無ければ声は認識されませんからね。
WiiUマイクはニンテンドースイッチで使えます。
2017年12月25日現在、ニンテンドースイッチ「用」のマイクは発売されていません。
※追記※
2018年7月12日にニンテンドースイッチ「用」のカラオケマイクが発売されました。
ニンテンドースイッチとWiiUマイクで『カラオケJOYSOUND for Nintendo swith』楽しんでみてはいかがでしょうか?
お家でジョイサウンドが楽しめるのは想像以上に楽しかった4人家族のお父さんからの報告でした。
それでは
ん~!良い人生を!