本当は発売から1年でアップデートは終わるはずだった。
それでも。
みんなの為に「延長して」アップデートし続けてくれたスプラトゥーン2の運営に感謝したい。
2018年12月5日。
スプラトゥーン2がアップデート。
スプラトゥーン2「ver(バージョン)」4.3
これが最後の「ブキ追加」のアップデートです。
ゲーム内のバランス調整や「他の」バージョンアップは行われるかもしれませんが、ブキの「追加」はこれで最後です。
色々な思い出と共に、簡単にまとめてみました。
メイン性能アップの簡単なまとめ
Ver4.3のアップデートにおいて、ブキの追加「以外」の目玉はこちらになると思います。
- メイン性能アップ
このギアパワーをつける事で「ブキ毎」の性能がアップします。
あまりに莫大な量なので「ブキ個別」では紹介できません。
そこで。
確認方法をお伝えしておきます。
まず。
何でも良いので「メイン性能アップ」のギアパワーがついたアタマ・フク・クツを手に入れてください。
- お店に並ぶのを待つのも良し。
- ゲソタウンで購入するのも良し。
- マーキング時間短縮からメイン性能アップのギアパワーがつきやすくなった「アナアキ」「タタキケンサキ」の装備でギアのレベルアップをさせて手に入れても良いです。
手に入れたら装備をします。
メイン性能アップのギアパワーがついた装備を選んで「ZLボタン」を押すだけで「現在」装備しているブキのメイン性能アップの「効果」が分かります。
メインに使っているブキだけでも早めに確認しておくと良いかもしれません。
メイン性能アップの「効果」を簡単にまとめると。
- あたえるダメージが大きくなります。
スプラローラー、カーボンローラー、シャープマーカー等
- 塗り性能がアップします。
プロモデラー、ZAP等
- 弾がわずかに遠くまで飛ぶようになります。
スクイックリン等
- 塗りながら進む速度がわずかにアップします。
パブロ、ホクサイ等
- ジャンプして射撃したときの弾がブレにくくなります。
52ガロン、ラピッドブラスター、ロングブラスター等
- 射撃継続時間が長くなります。
バレルスピナー、スプラスピナー等
- カサの耐久度がアップします
キャンピングシェルター
- カサが復活するまでの時間が短くなります
パラシェルター、スパイガジェット等
これらの効果が「重複」して反映されます。
複数のメイン性能アップのギアパワーがついたが装備で固めた時に「化ける」ブキが多数登場すると思います。
これからも大注目し続けていきたいギアパワーですね。
爆風ダメージ軽減・改の簡単なまとめ
まとめ。とは言ったものの語る事は多くないです。
「爆風ダメージ軽減」と「マーキング時間短縮」の2つのギアパワーが1つのギアパワーになっただけです。
併せて、今まで「どちらか」のギアパワーがついていたギアを持っていた場合は爆風ダメージ軽減・改にアップグレート(変更)されています。
最後のブキ追加4種のまとめ
追加された8種をまとめようと思いましたがベッチューコレクションとは分けてみました。
※尚、筆者はナワバリバトル専門なのでナワバリバトルでのみの感想となります※
- オーバーフロッシャーデコ
お値段は17、600
サブ:スプリンクラー
スペシャル:キューバンボムピッチャー
スペシャル必要ポイント:180p→190p
Ver4.3.1で変更。
『強ブキ感!』
撃っておけばどうにかなる説もあるくらい。
相変わらずのメイン性能。
- サブで誰も塗ってない所を素早く投げて細かく塗りを。
- スペシャルで激しく塗り返しを。
- メインで敵を駆逐しながら塗れる。
キル「されない」事を心がけるだけで活躍できる。
そんな強ブキ感。
- クーゲルシュライバー・ヒュー
お値段は15、800
サブ:ジャンプビーコン
スペシャル:アメフラシ
スペシャル必要ポイント:190p→200p→230p→220p
Ver4.3.1で変更。
Ver4.4.0で変更。
Ver4.6.0で変更。
『再チャージはやっぱり強い!』
そもそも高性能なメイン。
- 長い射程。
- エイム「力」さえあればバシバシとキルを狙えて。
- 再チャージで丁寧に立ち回れば塗れる能力も秘めている。
ヒト移動速度アップがチャージ中でも適用となって、微調整が出来るようになったのも良い。
ジャンプビーコンの使い勝手も向上したので使いやすく。
広範囲に塗れるアメフラシな点も良い。
無印よりもサブ・スペシャルの相性は上かもしれない。
- ノーチラス79
お値段は27、900
サブ:キューバンボム
スペシャル:ジェットパック
スペシャル必要ポイント:180p
『安定感!』
- 安定の長距離。
- スピナーなのにチャージキープで撃ちたい時に撃てる安心感。
- 塗りに徹すれば徹する程「塗れる」能力。
キューバンボムで牽制、もしくはあぶり出してからの追撃。
長距離ブキはジェットパックとの相性も良く、離れた所から撃つクセさえつけてしまえば戻ってきた所を狙われにくい。
無印よりもサブが攻撃的になったので使う頻度が増えそうなブキである。
- エクスプロッシャーカスタム
お値段は12、400
サブ:ポイントセンサー
スペシャル:イカスフィア
スペシャル必要ポイント:190p→200p→210p→220p
※Ver4.4.0で200pに変更※
※Ver4.5.0で210pに変更※
※Ver4.9.0で220pに変更※
『ハハッ!ぶっ壊れブキ!』
相も変わらずの笑いが出るほどのメイン性能。
※Ver4.5.0でインク消費量が30%増えています※
サブなんて必要ない。
そう思わせるほどメインはぶっ壊れていると思う。
併せて無印のスプリンクラーはナワバリバトルでは有用なので正直、エクスプロッシャーカスタムは「惜しい」とは思う。
思うけど「緊急回避用」のイカスフィアは相性良過ぎだと思う。
小回りが効かない分、接近されたら脆かった面もイカスフィアのお蔭で回避が可能になった事で生存能力が上がり、併せ持った塗り能力で無双状態も可能。
ただ、同じブキ同士の対戦だとモロに「上手い」と「下手」の差が出るので要練習なブキである。
ベッチューコレクション第4弾のまとめ
最後の「ブキ追加」を飾ったはベッチューコレクション。
第4弾は今まで登場したベッチューコレクション「専用」のサブ・スペシャルを全て、どれかのブキが搭載している。
- .52ガロンベッチュー
お値段は15、600
サブ:スプラッシュシールド
スペシャル:ナイスダマ
スペシャル必要ポイント:180p
『あれ?こんなに塗れたっけ?』
確かにナイスダマを撃つ為に必死に塗りに徹した。
敵チームの1人が途中で落ちた事もある。
それでも。
『こんなに塗れるブキだっけ?』
プレイを思い返すと、襲ってきた敵を「ほぼ」返り討ちにした記憶もある。
サブのスプラッシュシールドも多用していた記憶もある。
なのに。
『こんなに塗れるブキだっけ?』
スペシャルのナイスダマの性能と相まって使いやすさもアップ。
使い込んでみたいブキの上位に食い込んできたブキの1つである。
- スプラスピナーベッチュー
お値段は18、800
サブ:ポイズンミスト
スペシャル:ウルトラハンコ
スペシャル必要ポイント:180p
『可もなく、不可もなく・・・』
使いやすく良ブキだとは思う。
- 思うけどスピナーのインフレはクーゲルシュライバーとノーチラスで体験済みで。
- 選ぶ要素の方が少なくて。
- ウルトラハンコ使いたいならL3リールガンを・・・
使わないかな・・・
ごめんね。
- ラピッドブラスターベッチュー
お値段は13、500
サブ:トーピード
スペシャル:イカスフィア
スペシャル必要ポイント:200p
『トーピードってやっぱり壊れだよね・・・』
サブなのにトーピードがメインだと感じてしまう。
- 敵を目視したらトーピード。
- 敵が居なければメインで塗る。
- 敵が近くに居たらトーピード。
トーピードで敵の場所を確認したらメインで追撃。
うん。
トーピードがメインだと思う。
トーピードは使ってて楽しいし。
トーピードしか使う事しか考えなくなってしまう。
でも。
トーピードをメインにしてると塗れないというジレンマ。
トーピードを使いたい時に使いたい。そんなブキ。
- ケルビン525ベッチュー
お値段は17、700
サブ:タンサンボム
スペシャル:インクアーマー
スペシャル必要ポイント:190p→180p
※Ver4.5.0で変更※
『あっ。タンサンボムも壊れだった。』
というかこの組み合わせ強いかも。
- インクアーマー状態でのタンサンボムをゴリ押し。
- 切れたらスライド。
- 近づかれたらタンサンボムを素早く投げての牽制。
インクアーマーは全てのブキにも言えるけど、マニューバーとタンサンボムの相性はかなり良いかもしれない。
マニューバー使いとしては一番「使い込みたい」ブキの登場に歓喜である。
Ver4.3で気になる「他の」変更点。
全部書き出すと膨大な量になりますので「詳しく」は公式が一番です。
気になった点だけをピックアップしたいと思います。
- ハイパープレッサーの弱体化
猛威を振るい過ぎていた感があるので素直に良調整。
それでも。
上手い人に狙われたら逃げの一手しか出来ないのでまだまだスペシャルの中の覇権は続きそうですが素直に感謝したい。
- タンサンボムは「ほぼ」調整無し
弱体化と言えば弱体化ですが、ほぼ影響は無いと思われます。
こちらも当分の間、サブ「なのに」メイン級に活躍が見込まれます。
それよりもトーピード「も」調整すれば良かったのにと思う方も多いはず。
- ヒト移動速度アップがスピナーのチャージ中にも大きく影響
ヒト速アップが!?
スピナーのチャージ中にも!?
今回のノーチラスといい、クーゲルシュライバーといいスピナーがヤバイ方向になりそうな予感しかしないのは気のせいではないはずだ。
- イカダッシュ速度アップが歩く速度やイカ状態での動きが遅いブキに対しての効果の拡大
強力な攻撃力でも「諸動作が遅い」リッター4Kやダイナモローラーといったブキの上方修正。
強力な攻撃力故の弱点を克服できるようになったと考えたら脅威でしかない。
その他にも細かい修正・変更がありますが書き出すとキリが無いので詳しく知りたい場合は公式を覗いてみるのも勉強になる。
最後に
最後です。
繰り返します。
ブキの「追加」は最後です。
1度に8種類も追加されたので遊び尽くすのに時間はかかりそうですが。
メイン性能アップのギアパワーの登場で環境の変化の確認にも時間がかかりそうですけど。
2度とスプラトゥーン2に新しいブキの追加はありません。
それでも。
まだバランスの調整や細かい変更はあると思います。
フェス等だってまだまだ盛り上がる予感しかしません。
それでも。
ブキの追加が「無い」と思うと悲しい。
今までありがとう。そしてこれからも宜しくお願いしたい。
それでは
ん~!良いスプラトゥーン2ライフを!