2018年6月5日。
アイス1つで300円というお高めのアイスがセブンイレブンより発売された。
セブンプレミアムゴールド「金のワッフルコーン」ミルクバニラ
※2019年3月13日にリニューアル※
リニューアル後のレビューがこちら。
高級感しか感じない商品名に期待値は高まる。
食べよう。アイス好きとして食べないとダメだ。
それでは全力で食べて全力のレビューをしていこう。
お値段は税込み300円。
コンビニで買えるアイス1つで300円は正直高い。
内容量は185ml。カロリーは317kcal。
種類別はアイスクリーム
原材料・成分表も併せて載せておこう。
セブンプレミアム「ゴールド」の商品で、「最上級のブランド」として上質な原料、こだわりの技術で作り上げている。
そのこだわりの技術で製造しているのが筆者の大好きな「赤城乳業」である。
それでも。
買う気満々だったけどハーゲンダッツのアイスをも「超える」価格に店内を2週するほど葛藤したのは内緒だ。
買ったからには全力だ。全力でレビューさせて頂く。
300円「も」払ったのだ。美味しくなかったら『美味しくない。』と書いてやる!
開封の舞にも自然と力が入る。
いざ。
開封!
『美しい。』
これぞソフトクリーム型のアイス。
アイスアイスしているお姿は文字通り「美しい」。
容器よりワッフルコーンが上にある事で「取り出しやすい」のも美しさを跳ね上げるポイントだ。
取り出そう。全体も見たい。
スッと!
『重量感がスゴイ!』
ぎっしりとみっちりと「詰まって」いるのが分かる。美味しさが。
食べよう。300円もするんだ。美味しいに決まっている。
いただきます!
『ミルク感!幸せ!』
たった一口食べただけなのに濃厚なミルク感でお口の中が満たされる。
ねっとりと絡みつくような「濃い」ミルクバニラのアイスは「まるで」本物のソフトクリームを思わせる。
「安い」ソフトクリームなんか顔負けの「濃く」「深い」ミルク感がたまらなく美味しい。
『一口目でもう感動!さすが300円!』
いこう!どんどんいこう!どんどん食べよう!
ガブッと大きく!
大きくほおばるとミルク感と満足感は加速する。
噛んで弾力のあるアイスの食感を楽しむのも良し。
溶けるのを待ってねっとり感を舌全体で味わっても良し。
どのみちミルク感は全開にしかならない。そんなの満足するしかないじゃないか。
『幸せ「過ぎ」る!』
無我夢中で食べると上のソフトクリーム部分を食べ終わるのは一瞬。
ミルク感で満たされてお口の中は「キンキン」に冷えている。
そこで。
ワッフルコーンの出番だ。
冷たくなり「過ぎ」たお口を優しく癒してくれるワッフルコーンは天使だと思う。
2回目のいただきます!
『ちょっと待って!このワッフルコーン美味し「過ぎ」る!』
ワッフルコーンがサクサクなんて当り前の話でアイスとの相性が「どうなのか」が問題。
答えは
しっとりねっとりのミルクバニラアイスとの相性は最高。
全力で。全力で噛もう。
ワッフルコーンがサクサクと細かくなっていく度にねっとりとしたアイスが絡みついていく。
濃厚なミルク感でワッフルコーンの美味しさは跳ね上がる。
いや。香ばしいワッフルコーンでミルクバニラアイスの美味しさが跳ね上がるのか。
言い方を変えよう。
『このワッフルコーン「と」バニラアイスの組み合わせが美味し「過ぎ」る!』
『王道感!』
アイスの中でも真っすぐ上の位置に居る美味しいアイス。
これ以上の表現は無い。ただひたすらに真っすぐに美味しい王道のミルクバニラのアイスである。
「濃厚」なミルクバニラからの「サッパリ」なのに香ばしいコーンが混ざり合った時が美味しさの絶頂。
あなたもこの王道感を味わってみませんか?300円しますけど。
それでも300円以上の価値はこのセブンプレミアム「金のワッフルコーン」ミルクバニラにはある。言い切る。
美味しかった!
味に満足。価格にも納得。
何より重量感がすごいです。大満足のボリューム。
家族や恋人とシェアしても満足出来そうな量です。
お出掛けの際にセブンイレブンで買って半分こしたりするのも良いかもしれません。
そんな訳でみんなと食べたいので「追加」で買ってきます。
それでは
ん~!良い人生を!