ガチャ。ガチャガチャ。またはガシャポン。
正式名称はカプセルトイ。
たった1枚の100円玉を握りしめて「お目当て」のキャラクターを狙う。
そんな「熱い記憶」はあなたにもあるはずだ。
大人になった今でも「熱い一点狙い」をする方も多いだろう。
大概が返り討ちだろうけど。
久々に熱く燃えてきた。
HGシリーズ「映画ドラゴンボール超01」で。
全力で一点狙いをしてきた。
熱く全力でレビューしていこう。
HGシリーズ「映画ドラゴンボール超01」で欲しいものがある。
※画像は「ガシャポンワールド」より引用※
発売週は2018年12月第4週。
お値段は1回300円。
金銭感覚がマヒしてるのかもしれないけど「今や」1回300円のガチャは「普通」だ。
100円玉1枚で「キンケシ」が2体入ってた30数年前とは比べ物にならないクオリティになったのだから「今や普通」である。
その中でも「HGシリーズ」はHIGH GRADE REAL FIGURE(ハイグレードリアルフィギュア)は300円のガチャの中でも、文字通りハイグレードな仕様。
大人になった今では1回300円なんて安いものだ。(震え声)
映画「ドラゴンボール超」を見終わって興奮冷めやらぬ中、運よく遭遇できた。
狙いは1点。
超サイヤ人ブロリー(フルパワー)
※画像は「ガシャポンワールド」より引用※
『出るまで回す!』
そう決意した男の物語である。
欲しいガチャ(カプセルトイ)を手に入れる(見つける)方法
回す前に少し語りたい。
発売しているのは知っているけど見つからない。
見つけたけど売り切れ。
そんな悩みは尽きないと思う。
手に入れるだけなら、「方法」や「手段」はいくらでもある。
- 『お金に糸目はつけない!』
ガチャ 問屋
こう調べればガチャガチャの中身を「丸ごと」買う事も可能。
確実にお目当てのモノは手に入る。
- 『いや、狙いの1点だけで良い。』
そんな場合は、ネット(アマゾン等)、オークション(ヤフオク、メルカリ等)やフィギュアの中古屋を回れば「結果」安く手に入れる事も可能だと思う。
ツイッター等のSNSで募れば「交換」すら可能。
※お店やアプリを通さない個人間の取引は自己責任でお願いします※
- 『いや、ガチャを回したい!』
恐らく、一番の問題は「これ」だと思う。
正直に話すと、絶対的に有効な方法は、無い。
情報収集は「常に」必須。
発売前なら。
- 発売週は事前にチェックは当たり前。
- ガチャを大量に置いてあるお店を「複数」ピックアップもしておくべきで。
- お店のツイッターはフォローして当然で。(アカウントがあれば)
- そのお店が何曜日にガシャの補充をするのか「ある程度」把握しておくべきで。
アンテナは張り巡らせておいても足りないくらいだと思う。
発売後なら。
- SNSは全力で駆使するべきで。
- 欲しいガチャのツイッターの検索は便利で。
- 1日「自由に動ける」日は用意するべきで。
ここまでやっても「先に」他の人に空になるまで回されると終わりな現実。
運とタイミングに大きく左右される、冷酷な現実は知っておいた方が良い。
人気なキャラの人気なラインナップなら尚更、その傾向は強い現実は知っておいて欲しい。
HGシリーズ「映画ドラゴンボール超01」のレビューー
ラインナップは全5種類。
- SSGSSゴジータ(超サイヤ人ゴッド超サイヤ人ゴジータ)
- 超サイヤ人「ブロリー」フルパワー
- SSGSS孫悟空(超サイヤ人ゴッド超サイヤ人孫悟空)
- SSGベジータ(超サイヤ人ゴッドベジータ)
- ゴールデンフリーザ
お値段は1回300円。
10回分、30枚もの100円玉を握りしめて準備は完了。
『ブロリーが出たら撤退。』そう心に決めて。
いこう!1回目!!!
オープン!
SSGSS孫悟空。
悟空ブルー。ブルー悟空。
正式名称なんかどうでも良くて。
300円でこのクオリティは圧巻。
- 服のシワ。
- 悟空らしい筋肉の表現。
- 光の当て具合を考えた発色の良さ。
- 画像では伝えきれない青髪のクリアー感。
- 凜とした強さを滲ませる表情。
大満足の仕上がりである。
塗装ムラはリストバンド部分に多少あるものの。
後姿を見るだけで全てが許される惚れ惚れしかしないクオリティ。
久しぶりのドラゴンボール「HGシリーズ」の1発目。
大当りである。
いこう!2回目!!!
オープン!
SSGベジータ。
惚れる。
- 映画で初登場時、冷酷なまでに神々しい姿に興奮した記憶が蘇る。
- 全てを見下すような。
- 冷徹なまでに無表情でブロリーを圧倒した赤ベジータ。
それが見事なまでに再現されている表情は何時間でも眺めていられる。
注目すべきは後姿で。
フィギュアだからこその背中からの姿を見て欲しい。
背中で語る。そんなベジータらしさ。
盛り上がる太ももの筋肉でベジータらしさを思う存分楽しんで欲しい。
ただ。背中は100点をつけたいレベルだけど。
腕組をした部分の塗装が甘いのはマイナスポイント。
300円のフィギュアに求めすぎかもしれないけど、ついつい求めてしまう全体のクオリティは、高い。
まだ!余裕の3回目!!!
『・・・。』
SSGベジータ。
腕組部分の塗装の甘さは変わらずで。
個体差は「ほぼ」無かった事は全力で報告しておきたい。
まだまだ!まだ余裕の4回目!!!
『ぐぬぬ・・・。』
SSGSS孫悟空。
リストバンドの塗装は個体差があって、しっかりとしている。
けども。
首の結合部分に傷は悲しい。悲し過ぎるぞ・・・。
先行き不安だけど!まだ半分の5回目!!!
オープン!
SSGSSゴジータ。
カッコ良過ぎワロタ。
- 細部までHGを思わせて。
- 全身のバランス。
- 筋肉の表現。
大胆で不敵な「笑み」までも見事に再現。
悟空とベジータの表情の「らしさ」にも感動をしたけどゴジータを見てしまうと力の入り具合が違うのが一目瞭然だ。
特に筋肉の表現は注目すべきで。
相対するブロリーに負けず劣らず、逞しくしなやかさを思わせる。
忘れてはいけない背中も注目すべきで。
高級感のある質感の「再現度の高さ」をあなたの目で確認して欲しい。
光の当て具合によって「変わる」青髪は後ろからが「映える」事は全力で報告しておきたい。
さぁ!勢いに乗って6回目!!!
『青・・・』
SSGSSゴジータ。
カッコいいけど。
並べてもカッコ良いけど。
ダブリはやっぱり少し凹む。
まだ!ある!7回目!!!
『カプセルの色で「分かる」のってツライね・・・。』
SSGSS孫悟空。
3体目。
これで900円なり。
泣きそうな!8回目!!!
『泣いた!』
SSGベジータ。
赤い3連星。
同じく腕組み部分の塗装の表現は、甘い。
再両替の覚悟を決めて!9回目!!!
『緑!!!』
当然。
超サイヤ人「ブロリー」フルパワー。
まず見て欲しい。
この特別扱い感。
質量。
パーツの多さ。
とても300円と思えない。
ウキウキで組み立てたお姿がこちら。
歓喜。
あふれる力の奔流。
覚醒した「瞬間」を見事に再現している仕上がり。
力の入り具合はSSGSSゴジータ以上に思えて。
ブロリーの咆哮を細部まで圧倒的なクオリティで再現。
盛り上がる筋肉は圧巻の一言で。
肌の質感を怖いくらい美しく再現している。
驚くべきは筋肉の再現度「だけ」じゃない。
戦闘服の「質感」にも注目するべきで。
ツヤのある戦闘服の質感の奥にある足の筋肉は必見だと思う。
更に。
比べる対象として500円のアドバージを用意してみた。
方向性が違うとは言え、質感の再現度は500円のフィギュアにも負けていない。
特に。
緑のモフモフの質感の再現度は特筆したく、背中の筋肉の表現の細かさは300円のガチャ産とは思えないクオリティ。
出すまでに9回もかかってしまったがその圧倒的なクオリティを前に納得しかしていない。
最後に
惜しくもゴールデンフリーザは出ず。
※画像は「ガシャポンワールド」より引用※
それでも。
ブロリーとゴジータを並べた時の感動は凄まじく。
キャラクターたちのサイズ感をしっかりと再現している事に感心しかしなくて。
ブロリーが出た時の感動はソシャゲのガチャでは味わえなかった事だけは全力で報告しておきたい。
ブロリーが出るまで、全部で2,700円。
コンプリートを目指すなら、もう数回。
後悔はしてない。
圧倒的なクオリティのHGシリーズ「映画ドラゴンボール超01」のブロリーをあなたの肉眼で見るべき仕上がりだと添えて。
それでは
ん~!良い人生を!